Quantcast
Browsing all 192 articles
Browse latest View live

どうぶつ会議ものがたり 2024年6月23日(日) 13:00〜15:00

ケストナーの絵本「どうぶつ会議」をモチーフにした音楽と語り。なぜ人間は戦争や地球をいじめることをやめられない?導入に音遊び・色遊びワークショップも行う参加型。

View Article


白拍子舞 星宴〜星への願いと七夕〜 2024年7月7日(日) 14:30〜15:30

平安時代末期〜鎌倉時代に流行した芸能、白拍子舞を六華苑でお送りいたします。

View Article


自由に着付け 【自由に着付け 7月】2024年7月23日(火) 17:00〜20:00

着物に関することになんでも対応いたします。

View Article

第十五回好二郎好志朗二人会 2024年8月4日(日) 14:00〜16:00

まぎらわしい名前の若手落語家2人による落語会。

View Article

国際美術展のプロと学ぶ《鑑賞のための美術史》 近代ヨーロッパ絵画の流れ(10) ポスト印象派 「ゴッホの世界」 2024年7月19日(金)...

数多くの展覧会の現場で芸術作品に接してきた講師と、絵画鑑賞に役立つ実践的な美術史を学ぶ講座 #西洋美術史を学ぶ #鑑賞力をつける #ヨーロッパ近代絵画 #教養としてのアート #アートを学ぶ #国際美術展プロデューサー中尾陽一 #鑑識眼 #美術史講座

View Article


見て、比べて、話したくなる、《TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション》展を対話型で鑑賞しょう! 2024年7月13日(土)...

美術館で開催される国際美術展のプロデューサーとして、数多くの美術作品に接してきた講師と対話しながら学べるユニークな「絵画鑑賞講座」

View Article

初めての茶道【気軽に体験会】 【7月のお稽古】2024年7月23日(火) 16:00〜17:00

特に持ち物なく裏千家茶道の体験が出来ます。

View Article

1泊2日アイヌ文化体験合宿in 阿智村 2024年7月20日(土) 10:10 〜2024年7月21日(日) 15:00

阿寒湖からアイヌ文化継承者である山本栄子さん、渡辺かよさんを講師に迎え、アイヌ刺繍・歌・ムックリ・踊り・料理など、アイヌ文化を学びます。 #アイヌ #里山CAMPUS #せいなの森キャンプ場 #阿智村 #清内路 #種まきびと祭り #合宿 #ムックリ #山本栄子 #渡辺かよ

View Article


第49回モデルロケット教室 2025年1月26日(日) 10:00〜12:30

「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。

View Article


映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(仙台市青葉区) 2024年6月20日(木) 14:30〜16:30

映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作

View Article

6/23(日)開催!『ゴジラシリーズ』『ウルトラシリーズ』の演出家、きくち雄一監督による演技ワークショップ! 2024年6月23日(日)...

映画だけでなく舞台も手掛ける演出家、きくち雄一監督の演技ワークショップです。18歳以上の男女。プロアマ問わず。どうぞお気軽に、お申込み下さい!

View Article

大型人形劇「小さな山神スズナ姫」 (人形劇団むすび座) 2024年9月1日(日) 14:00〜15:10

大型人形劇「小さな山神スズナ姫」 の公演

View Article

第117回 『絵画鑑賞白熱講座』日本洋画の流れと俊英たち 明治の洋画(4) 大正前夜 ー紫派と脂派、浅井忠と京都洋画、文展のはじまり、新進芸術家たちの帰国...

対話型絵画鑑賞講座。国際展覧会プロデューサーの中尾陽一氏のナビゲートで、絵を見て喋りながら知識も得られる講座です。 #美術鑑賞 #アート #対話型鑑賞 #アート好き #絵画鑑賞 #絵を見てしゃべる #美術好き #対話 #アート思考 #美術を楽しむ

View Article


第47回文学カフェ チアヌ・アチェベ『崩れ行く絆』 2024年6月29日(土) 18:30〜20:00

文学について語り合う会です。

View Article

川端知義さんと小野マッチスタイル邪兄といく阿蘇・高千穂ツアー 2024年7月25日(木) 11:00 〜2024年7月26日(金) 14:00

バタさん(川端知義さん)とマッチと行く、風の丘阿蘇・大野勝彦美術館と阿蘇・高千穂聖地リトリートツアー

View Article


初めての茶道【気軽に体験会】 【7月のお稽古】2024年7月23日(火) 16:00〜17:00

特に持ち物なく裏千家茶道の体験が出来ます。

View Article

自由に着付け 【自由に着付け 7月】2024年7月23日(火) 17:00〜20:00

着物に関することになんでも対応いたします。

View Article


第50回モデルロケット教室 2025年2月15日(土) 10:00〜12:30

「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。

View Article

第51回モデルロケット教室 2025年3月20日(木) 10:00〜12:30

「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。

View Article

九番丁寄席 2024年8月18日(日) 13:30〜16:00

和歌山での定期落語会として3回目の開催となります。伝説の地域寄席「紀の芽寄席」のイズムを継承した落語会として定着できるように努めます!

View Article
Browsing all 192 articles
Browse latest View live