プロが教えるナレーションワークショップ 全12回 5月生募集中! 2024年5月10日(金) 00:00 〜2024年7月27日(土) 00:00
CM業界で活躍するプロのナレーターが教えるナレーションワークショップ。実践的なテクニック&プロデビューのチャンスあり!! #ナレーション #CM #プロが教える #ナレーター #声優
View Article6/15(土)・16(日)・23(日)開催!『ゴジラシリーズ』『ウルトラシリーズ』の演出家、きくち雄一監督による演技ワークショップ!...
映画だけでなく舞台も手掛ける演出家、きくち雄一監督の演技ワークショップです。18歳以上の男女。プロアマ問わず。どうぞお気軽に、お申込み下さい!
View Article第4回アルタイ交流舎サロン「中央アジア・サマルカンドのアフラシアブ遺跡から出土した壁画――7世紀半ばのソグドと唐帝国――」 2024年6月7日(金)...
ソグド文化史がご専門の影山さんに、サマルカンドに住んだソグド人の邸宅跡から出土した壁画についてお話しいただきます。ソグド人はどのような人々だったでしょうか?
View Article第50回モデルロケット教室 2025年2月15日(土) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article第51回モデルロケット教室 2025年3月20日(木) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article第46回モデルロケット教室 2024年10月26日(土) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article「音楽家(音楽教員)とstop DV・性暴力」 非暴力の文化=カフェ 2024年6月18日(火) 19:00〜21:00
このカフェは、音楽家がオンラインで定期的に集まり、「stop DV・性暴力」の機運を高める情報交換・体験シェアを行う場です。 #音楽家 #DV #セクハラ #性暴力 #非暴力の文化 #音楽教員 #作曲コンクール #作曲賞 #コミュニティ音楽療法 #ジェンダー
View Article第49回モデルロケット教室 2025年1月26日(日) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article第47回モデルロケット教室 2024年11月17日(日) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article第44回モデルロケット教室 2024年8月17日(土) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article第45回モデルロケット教室 2024年9月16日(月) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article総持寺 桂枝曾丸・桂文鹿ふたり会 2024年6月2日(日) 13:30〜16:00
和歌山市在住、繁昌亭での独演会が大成功を収めた「桂枝曾丸」 芸歴30年を迎えた「桂文鹿」 強烈な個性のふたり会です
View Article城東区民センターで墨彩画を体験 2024年7月19日(金) 10:00〜15:30
筆と墨を使って季節の絵画を描きます。初心者様歓迎。墨を擦り、墨の濃淡・線の強弱を確認し、心を落ち着かせ質の良い集中力を養います。
View Article映画「歎異抄をひらく」アンコール上映会(京都市伏見区) 2024年5月31日(金) 14:00〜16:00
映画館で38週連続上映 「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」という一文で知られる、古典文学の名著『歎異抄』の真意をアニメで”ひらいた”話題作
View Article第48回モデルロケット教室 2024年12月21日(土) 10:00〜12:30
「どうせ無理」をなくすロケットプロジェクト❤️本物と同じ構造のモデルロケットを自分でつくって、飛ばしてみよう。参加者こども➕スタッフこどものロケット教室です。
View Article